ヒゲは伸びるのが早いため、手入れが面倒だと感じている男性も多いでしょう。
男性の美容や清潔感に対する意識が高まっており、若年層ではヒゲの医療脱毛をする人がここ数年でかなり増えています。ヒゲ脱毛をすることで、処理の手間を省けるほか、肌荒れしなくなったなど嬉しいメリットもあります。
この記事では、メンズのヒゲ脱毛にかかる費用や必要回数、脱毛に通う期間などを詳しく解説しています。また、ヒゲ脱毛がおすすめの医療脱毛クリニックも紹介していますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
ヒゲ脱毛するなら医療脱毛一択!
ヒゲ脱毛には、サロンで行う光脱毛とクリニックで行う医療脱毛の2種類があります。ヒゲ脱毛をするなら医療脱毛が断然おすすめで、その理由は脱毛方式と効果にあります。
医療脱毛(クリニック) | 光脱毛(サロン) | |
---|---|---|
自己処理が楽になるまでの回数 | 3~4回 | 12~18回 |
ツルツルになるまでの回数 | 10~15回 | 20回以上 |
通院期間 | 1年~2年 | 2年~4年 |
効果 | 永久脱毛 | 減毛・抑毛 |
費用 | 1回あたりは高いが少ない回数で済む | 1回あたりは安いがトータル費用は高くなる |
光脱毛は光を照射し、毛根にダメージを与える脱毛方法です。医療脱毛に比べて出力が低いため、効果は抑毛や減毛効果にとどまります。
一方で、医療脱毛は高出力レーザーによって毛を作り出す発毛細胞を破壊する脱毛方式です。一度破壊した毛根からは再び毛が生えてくることはないため、永久脱毛ができます。
光脱毛は1回あたりの料金は安いですが、脱毛効果は穏やかなので効果を実感するまでに回数と期間がかかります。10回~12回程度で自己処理の回数が減り、ツルツルにするには20回以上の回数が必要です。通院期間は2年~4年程度かかります。
医療脱毛は少ない回数で高い効果が期待でき、1年~2年で脱毛が完了します。3~4回で自己処理の回数が減り、5~6回で毛量がぐっと減ります。ツルツルにするには10~15回程度の回数が目安です。

医療脱毛は1回あたりの料金は光脱毛に比べると高いですが、少ない回数で済むので、トータル費用で見ると医療脱毛のほうが安く済みますよ。
ヒゲ脱毛が人気の医療脱毛クリニック料金比較
クリニック名 | ヒゲ3部位の料金 (鼻下・アゴ・アゴ下) |
ヒゲ全体の料金 | 麻酔 | 通いやすさ | キャンセル料 |
---|---|---|---|---|---|
レジーナクリニックオム | 3回:9,900円 5回:39,800円 |
5回:118,800円 | 無料 | 21院 | 無料 ※予約日の2営業日前まで |
メンズフレイア | 3回:10,000円 5回:23,760円 |
3回:33,000円 5回:61,600円 |
無料 | 12院 | 無料 ※予約日の1営業日前19時まで |
メンズエミナルクリニック | 3回:8,400円 | 5回:79,200円 | 無料 | 62院 (男性専用) |
無料 ※予約日3日前13時まで |
メンズリゼ | 5回:14,000円 | 5回:59,800円 | クリーム:3,300円 笑気:3,300円 |
26院 (21院は男性専用) |
無料 ※予約時間の3時間前まで |
ゴリラクリニック | 3回:16,800円 6回:39,800円 |
6回:76,800円 | クリーム:4,000円 笑気:4,000円 |
21院 (男性専用) |
無料 ※前日20時まで |
湘南美容クリニック | 5回:16,800円 | 5回:36,600円 | 無料 ※鼻下・顎・顎下のみ |
170院以上 | 無料 ※予約日の2日前23時まで |
メンズルシアクリニック | 5回:43,120円 | 5回:61,000円 | クリーム:3,300円 | 4院 (男性専用) |
無料 ※前日18時まで |
あおばクリニック | 1回:7,800円 | 1回:9,800円 | なし | 29院 | 2営業日前を基準 ※店舗による |
メンズのヒゲ脱毛おすすめ医療脱毛クリニック8選
メンズのヒゲ脱毛がおすすめの医療脱毛クリニックを8社紹介します。料金やオプション、通いやすさなどから評価し、順に紹介しています。
レジーナクリニックオム
ヒゲ脱毛料金 | ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下): 5回39,800円 ヒゲ全体(3部位+ほほ・もみあげ・首):5回118,800円 |
---|---|
麻酔代 | 無料 |
剃毛代 | 手の届きにくい部位の剃り残しは無料 |
キャンセル料 | 無料 ※予約日から2営業日前20時を過ぎると1回分消化 |
導入している脱毛機 | ・ジェントルレーズプロ ・ジェントルマックスプロ ・ソプラノチタニウム |
クリニック数 | 21院 |
営業時間 | 月~金 12:00~21:00 土日祝 11:00~20:00 |
レジーナクリニックオムは都心部を中心に21院展開する男性専門の医療脱毛クリニックです。
全院駅から徒歩10分圏内で平日は夜21時まで診療しているため、仕事帰りにも通いやすいです。3台の脱毛機のうち、ヒゲ脱毛には太く濃い毛に効果を発揮する熱破壊式のジェントルマックスプロ・ジェントルレーズプロを使用しています。
ヒゲ3部位3回9,900円のトライアルコースも用意されていますが、おすすめは麻酔クリーム無料、当日キャンセル1回無料、脱毛機の指定ができる特典つきの5回・12回コースプランです。
ヒゲ3部位・5部位・6部位・8部位(顔全体)の4つのプランがあり、12回契約ならコース終了後の追加1回を半額料金で受けることができます。自己処理を楽にしたい・毛量を減らしたいなら5回コース、ツルツルにしたいなら12回コースがおすすめです。
レジーナクリニックオムは脱毛料金以外のキャンセル料や剃毛代などの追加費用が一切かからない良心的なクリニックです。また、アフターフォローも充実しており、肌トラブル時のお薬も無料で処方してくれますので、医療脱毛が初めての方でも安心して通えるでしょう。
メンズフレイアクリニック
ヒゲ脱毛料金 | ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下): 3回10,000円、5回23,760円 ヒゲ全体(3部位+頬・首): 3回33,000円、5回61,600円 |
---|---|
麻酔代 | 無料 |
剃毛代 | 手の届かない範囲は無料 |
キャンセル料 | 無料 ※電話は予約日の1営業日前19時、LINEデジタル診察券は2営業日前まで |
導入している脱毛機 | ・メディオスターNeXT PRO ・メディオスターモノリス |
クリニック数 | 12院 |
営業時間 | 月~金:12時~21時 土日祝:11時~20時 |
フレイアクリニックは女性から人気の高い医療脱毛専門のクリニックです。全院駅から徒歩5分以内の好立地で、平日は21時まで診療しているため、学校や仕事帰りでも通いやすいです。女性も通うクリニックではありますが、プライバシーへの配慮は徹底されており、完全個室で安心して施術を受けることができます。
メンズフレイアのおすすめポイントは、麻酔クリームが無料で使える点です。脱毛機は蓄熱式と熱破壊式の切り替えが可能なメディオスターNeXT PROとメディオスターモノリスを導入しており、ヒゲ脱毛は痛みは強めだけど高い効果が期待できる熱破壊式で施術を行います。そのため、麻酔クリームが毎回無料で使えるのは大変心強いです。
ヒゲ脱毛の照射範囲は、鼻下・アゴ・アゴ下・ほほ・首の5ヵ所で、料金は3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)5回23,760円、ヒゲ全部位は5回61,600円となっています。
現在、オープン記念として3回コースが用意されており、3部位は10,000円、5部位は33,000円でヒゲ脱毛が受けられるので、医療脱毛が初めての方はお得にお試しすることもできます。
フレイアクリニックは初回カウンセリングや診察料、剃毛代などのオプション料はすべて無料です。契約日当日に空き枠があれば、当日そのまま施術を受けることも可能です。遠方の方は当日施術ができれば通院回数を減らせるので、平日など予約が空いていそうな日を狙うとよいかもしれませんね。
メンズエミナルクリニック
ヒゲ脱毛料金 | ヒゲ3部位(鼻下・アゴ上・アゴ下):3回8,400円 ヒゲ全体(3部位+ほほ・もみあげ・首):5回79,200円 |
---|---|
麻酔代 | ヒゲ・VIO・ワキは無料 ※その他の部位は麻酔クリーム1本2,000円 |
剃毛代 | 剃り残しは無料 ※ただし、施術前5分間で剃り切れない場合は1部位1,000円 |
キャンセル料 | 無料 ※WEB予約は前日18時まで、電話・メール・LINE予約は3日前13時まで |
導入している脱毛機 | クリスタルプロ |
クリニック数 | 62院 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
メンズエミナルクリニックは全国62院と店舗数が圧倒的に多く、人気も高いクリニックです。プライバシーへの配慮が徹底されており、付き添いであっても女性の入店は禁止、施術室は完全個室となっています。クリスタルプロという冷却機能が搭載された痛みが少ない脱毛機を導入しており、さらに麻酔クリームを無料で使えるため、痛みに不安がある方でも安心して通えます。
ヒゲ脱毛は「鼻・鼻下・あご上・あご下・あでこ・ほほ・もみあげ・首」の8か所での中から、自由に3部位・6部位選べるプランと8部位全ての全顔プランがあります。料金は3部位3回8,400円、6部位は5回57,200円、全顔8部位は5回79,200円となっています。なかでもヒゲ3部位3回は業界最安値クラスで、医療脱毛が初めての方や学生さんにおすすめです。
メンズエミナルクリニックは0円保証を設けており、基本的には脱毛料金以外の費用はかかりません。診察料や肌トラブル時のお薬代、ヒゲ脱毛の麻酔クリーム代などはすべて無料です。
予約の変更・キャンセルは期限内であれば無料ですが、期限を過ぎると施術1回分消化のペナルティがあるため注意しましょう。痛みに不安がある方は、カウンセリングで無料のテスト照射を受けることもできますので、気軽に相談してみるとよいでしょう。
メンズリゼクリニック
ヒゲ脱毛料金 | ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ裏):5回14,000円 ヒゲ全体(ヒゲ3部位+ほほ・もみあげ・首):5回59,800円 |
---|---|
麻酔代 | 麻酔クリーム:3,300円/1本 笑気麻酔:3,300円/1回 |
剃毛代 | 無料 |
キャンセル料 | 無料 ※ただし、予約時間3時間前を過ぎるとキャンセル不可 |
導入している脱毛機 | ・ジェントルマックスプロ ・ジェントルヤグPro-U ・メディオスターNEXTPRO ・ラシャ |
クリニック数 | 26院 |
営業時間 | 10:00~20:00 ※一部店舗は異なる |
メンズリゼはCMや広告でもお馴染みの高い知名度と豊富な実績がある医療脱毛クリニックです。脱毛料金以外の費用がかからない良心的なクリニックで、なかでも予約のキャンセルは施術当日3時間前まで無料で対応してくれるため、忙しく急な予定変更がある方でも安心して通えます。また、直営院であれば契約院に関係なく全国19院どこでも予約可能であるため、予約も取りやすいです。
ヒゲ脱毛の照射範囲は鼻下・あご・あご裏・ほほ・もみあげ・首です。定番の鼻下・あご・あご裏の3部位なら5回14,000円、ヒゲ全体プランは5回・10回・15回コースが用意されています。
おすすめは特別返金保証がついた10回・15回コースで、コースの途中で満足した場合は残りの回数分を手数料なしで返金してもらえるので、何回必要かわからない人は多めの回数で契約しておくのがお得です。コースの有効期限は5年と長めの設定なので余裕を持って通えますよ。
メンズリゼは4種類の脱毛機を導入しており、ヒゲは熱破壊式の脱毛機が使用されます。痛みはありますが、ヒゲと相性がいい脱毛機なので高い効果が期待できるでしょう。痛みが心配な人は有料にはなりますが、麻酔クリームや笑気麻酔が使用できます。
ゴリラクリニック
ヒゲ脱毛料金 | ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下): 6回39,800円 ヒゲ全体(3部位+ほほ・もみあげ・首):6回76,800円 |
---|---|
麻酔代 | 笑気ガス:6,000円/30分 麻酔クリーム:5,000円/10g |
剃毛代 | 剃り残しは無料 |
キャンセル料 | 無料 ※ただし、前日20時を過ぎると施術1回分消化 |
導入している脱毛機 | ・ジェルトルヤグプロ ・ジェントルマックスプロ ・メディオスターネクストプロ ・メディオスターモノリス |
クリニック数 | 21院 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
ゴリラクリニックは総施術数300万件突破の高い実績と認知度を誇る男性専用の総合美容クリニックです。付き添いであっても女性の入店を禁止しており、男性看護師も多数在籍しているなど通いやすいクリニックです。脱毛機は4種類の導入しており、ヒゲと相性の良い熱破壊式の脱毛機もあります。
ヒゲ脱毛は鼻下・アゴ・アゴ下・頬・もみあげ・首のうち、3~6部位を選択することができます。回数は6回・12回コースが用意されており、1番人気のヒゲ脱毛3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)は6回39,800円、12回68,800円となっています。コース終了後は通常の1回料金の半額近い料金で追加照射を受けることができます。
土日祝に通う場合は6回コースは10,000円、12回コースは20,000円の追加費用がかかります。麻酔の使用不可、平日限定という条件付きではありますが、ヒゲ脱毛が初めての人はヒゲ3回16,800円で脱毛できるスタートプランもありますよ。
ゴリラクリニックでは麻酔クリームと笑気麻酔の2種類の麻酔が用意されていますが、他のクリニックに比べて1回5,000円~6,000円と割高なので、できるだけ使用を控えたほうが追加費用は抑えられます。
予約のキャンセル料や剃り残しの剃毛代、肌トラブル時のお薬代はすべて無料、院内には無料の自動販売機があるので施術の前後にリラックスして過ごせますよ。
湘南美容クリニック
ヒゲ脱毛料金 | ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下): 6回16,800円 もみあげ周囲・頬:6回19,800円 |
---|---|
麻酔代 | 鼻下・アゴ・アゴ下は無料 麻酔クリーム:1本2,000円 強力麻酔クリーム(1部位):980円 笑気麻酔:1部位2,200円 |
剃毛代 | 剃り残しは無料 |
キャンセル料 | 無料 ※予約2日前の23時まで |
導入している脱毛機 | ・ジェントルレーズプロ ・ジェントルレーズ ・ジェントルマックスプロ ・スプレンダーX ・アバランチレイズ |
クリニック数 | 全国170院以上 |
営業時間 | 10:00~19:00 ※一部店舗は異なる |
湘南美容クリニックは全国に170院以上展開する総合美容クリニックです。圧倒的な店舗数で、男性の医療脱毛累計症例数は約420万件以上と豊富な実績があります。女性も通うクリニックではありますが、男性が来院しやすく予約が取りやすい院もあります。
ヒゲ脱毛プランは、鼻下・アゴ・アゴ下の3部位プランともみあげ周囲・頬プラン、首プランの3つがあります。ヒゲ全体プランはないので、広範囲の脱毛をしたい方は複数プランを組み合わせる必要があります。
料金は3部位6回16,800円と業界最安値クラスで、もみあげ周囲・頬を組み合わせても6回36,600円と安く脱毛できます。コースは有効期限を設けていないため、忙しくてなかなか通えない方でも自分のペースで通うことができますよ。
鼻下・アゴ・アゴ下の3部位プランは毎回麻酔クリームが無料でもらえます。ヒゲは痛みが強く出やすいので、麻酔が無料で使えるのはありがたいですよね。痛みに弱い人は強力麻酔クリーム980円(1部位)も用意されているため、無料の麻酔クリームでも痛みに耐えられなかった場合は使用を検討してみるとよいでしょう。
メンズルシアクリニック
ヒゲ脱毛料金 | ヒゲ3部位セレクト:5回43,120円 ヒゲ全体:5回61,600円 |
---|---|
麻酔代 | 麻酔クリーム:3,000円/10g |
剃毛代 | 剃り残しの剃毛料は無料 |
キャンセル料 | 無料 ※前日18時を過ぎると施術1回分消化 |
導入している脱毛機 | ・ジェントルマックスプロ ・ジェントルマックスプロプラス |
クリニック数 | 4院 |
営業時間 | 月~土 11:00~20:00 日祝 10:00~19:00 |
メンズルシアクリニックは施術スタッフが男性看護師なので、「女性に施術させるのは抵抗がある」という方でも安心して通えるクリニックです。2種類の脱毛機を使い分けることで剛毛なヒゲにも効果が期待できます。メンズルシアクリニックのヒゲ脱毛は豊富なデザインヒゲに対応していて、好みのデザインや毛量に仕上げてくれます。
ヒゲの照射範囲は頬・鼻下・アゴ・アゴ下・首・もみあげで、好きな部位を3部位セレクトできるプランとヒゲ全体(6部位全て)プランの2つがあります。回数は3回・5回・8回・10回の中から選ぶことができ、3部位セレクトは5回43,120円、ヒゲ全体は5回61,600円となっています。
痛みに不安がある方は、全部位1回9,900円で照射できるヒゲ脱毛トライアルプランが用意されていますので、お試ししてみるのも良いでしょう。
メンズルシアクリニックは保証内容が充実しており、追加費用0円保証・6つの安心サポート・全額返金保証を設けています。予約前日18時までならキャンセル料は無料、剃り残しの剃毛料やお薬代は無料ですし、コースの有効期限は最大3年、効果がなかった場合は全額返金してくれますので、安心して通えるクリニックといえるでしょう。
あおばクリニック
ヒゲ脱毛料金 | ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下): 1回7,800円 ヒゲ全体: 1回9,800円 |
---|---|
麻酔代 | なし |
剃毛代 | 剃り残しは無料 |
キャンセル料 | 無料 ※2営業日前までに連絡すれば無料、前日は施術代金の30%、当日は70%のキャンセル料 |
導入している脱毛機 | ジェントルマックスプロ |
クリニック数 | 29院 |
営業時間 | 11:00~12:30/14:00~19:00(定休日:水木) ※一部店舗は異なる |
あおばクリニックは都度払いで通える医療脱毛クリニックで、金銭的に余裕があるときにだけ通いたい方や忙しくてコースの有効期限内に通えるか不安な方におすすめです。一般的に都度払いで通うと割高になりやすいですが、あおばクリニックは低価格設定で通いやすいです。
ヒゲ脱毛は鼻下・アゴ・アゴ下・頬・もみあげ・首の一部が照射部位となっており、1パーツ単位で選ぶこともできますし、ヒゲ3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)やヒゲ全体がセットになったプランも用意されています。
なかでもヒゲ全体は1回9,800円、5回では49,000円と他社の5回コースよりも安く脱毛ができます。人気の3部位は1回7,800円です。
あおばクリニックは1回ごとの明朗会計で、一度にまとまった費用を用意する必要がありません。また、1回コースのみなので強引な勧誘もなく、満足できなければ1回限りで辞めることもできるので、医療脱毛が初めての方でも安心です。
ヒゲの医療脱毛クリニックの選び方
ヒゲはメンズ脱毛で一番人気の部位であるため、多くのクリニックでヒゲ脱毛プランを提供しています。脱毛のクリニックを選ぶ際は、以下の5つのポイントに注目して選びましょう。
①:脱毛したい部位はプランに含まれているか
ヒゲの照射範囲はクリニックによって異なりますが、「鼻下・アゴ・アゴ下・頬・もみあげ・首」に分けられていることが多いです。なかには鼻(鼻筋)やこめかみ、おでこなどもプランに含まれている場合もあります。
多くのクリニックで提供しているのが、ヒゲ3部位プランとヒゲ全体プランです。3部位は「鼻下・アゴ・アゴ下」、ヒゲ全体は「3部位+ほほ・もみあげ・首」であることが一般的です。照射範囲は事前にしっかり確認しておきましょう。
注意点として、範囲の選択を誤ると脱毛した部位としていない部位の境目がはっきりして、悪目立ちすることもあります。ヒゲが生えている範囲が広い方は、部分的に脱毛せずにヒゲ全体プランにするのがおすすめです。
②:料金は相場の範囲内か
料金は予算内に収まるか、相場の範囲内であるかを確認しましょう。
プラン | 対象部位 | 5~6回料金 (自己処理が楽になる) |
10~12回料金 (ツルツルになる) |
---|---|---|---|
ヒゲ3部位 | 鼻下・アゴ・アゴ下 | 15,000円~45,000円程度 | 6,000円~85,000円程度 |
ヒゲ全体 | 鼻下・アゴ・アゴ下・頬・もみあげ・首 | 60,000円~145,000円程度 | 100,000円~180,000円程度 |
ヒゲ脱毛の料金相場は、3部位5~6回で15,000円~47,000円程度、ヒゲ全体は5~6回で57,000円~145,000円程度です。希望の仕上がりとして、毛量が減らして自己処理を楽にしたいなら5~6回、ツルツルにしたい人は10回以上が目安となります。
ツルツルにしたい方は、初めから多めの回数コースで契約した方が1回あたりの料金が安くてお得です。コース終了後も追加照射を割引価格(通常価格の半額程度)で受けられるクリニックを選ぶと、費用を抑えることができますよ。
例えば、レジーナクリニックオムやメンズリゼはコース終了後の追加1回は通常の半額価格で受けることができます。
また、メンズリゼはコースの途中で満足した場合、手数料なしで残り回数分の料金を返金する返金制度を設けているので、多めの回数で契約しても損をすることはありません。
③:脱毛料金以外のオプション料金がかからないか
脱毛料金が安いケースでも、麻酔代や予約のキャンセル料など脱毛料金以外の費用が有料である場合もあります。オプション料金の有無は事前にしっかり確認しておきましょう。一般的に、医療脱毛クリニックでかかるオプション料金には以下のものがあります。
オプション | 費用の目安 |
---|---|
麻酔代 | 無料~5,000円程度 ヒゲは麻酔クリームを無料提供しているクリニックもあり |
予約のキャンセル料 | 無料~3,000円程度、もしくは施術1回分消化 予約の変更・キャンセル期限までに連絡すれば無料 過ぎた場合はキャンセル料もしくは施術1回分消化のペナルティ |
剃毛代 | 無料~3,000円程度(1部位) 剃り残しや手の届きにくい部位は無料であるところが多い |
初回カウンセリング | 無料~1,000円程度 基本的にはほとんどのクリニックが無料 |
処置料・お薬代 | 無料~1,000円程度 |
土日祝追加費用 | 無料~20,000円 土日祝に通う場合は追加費用がかかるところもある |
ヒゲは全身の中でも痛みが強く出る部位であるため、麻酔クリームの使用を検討している方は麻酔代無料のクリニックを選ぶのがおすすめです。
有料だと1回3,000円~5,000円かかるので、毎回使用すると結構な出費になります。ヒゲは鏡を見ながら自己処理しやすい部位であるため、自己処理さえ忘れなければ剃毛代がかかる心配はしなくて大丈夫でしょう。
最も注意が必要なのは予約のキャンセル料です。「予約キャンセル料無料」と記載してあるクリニックでもほとんどが「施術〇日前〇時までに連絡した場合」というような期限を設けています。期限を過ぎた場合、キャンセル料の支払いもしくは施術1回分が消化扱いになってしまうため、必ず期限内に連絡しましょう。
⑤剛毛ヒゲに適した脱毛機が導入されているか
脱毛機には大きく分けて熱破壊式と蓄熱式の脱毛機があり、それぞれメリット・デメリットがあります。
熱破壊式 | ・ジェントルレーズ、ジェントルレーズプロ ・ジェントルマックスプロ、ジェントルマックスプロプラス ・ジェントルヤグプロ ・スプレンダーX ・ライトシェアデュエット |
---|---|
蓄熱式 | ・メディオスターNEXTPRO ・メディオスターモノリス ・クリスタルプロ(熱破壊式に切り替え可能) ・ソプラノアイスプラチナム(熱破壊式に切り替え可能) ・ソプラノチタニウム(熱破壊式に切り替え可能) ・ラシャ・トリニティ |
熱破壊式は高出力のレーザーで毛根を熱破壊する脱毛方式です。レーザーは黒いメラニン色素に反応するため、痛みは強いもののヒゲやVIOなど濃く太いヒゲに高い効果が期待できます。
蓄熱式は複数回に分けて徐々に熱を蓄積させ、バルジ領域と呼ばれる毛を生やす命令を送る細胞を破壊する脱毛方式です。熱破壊式に比べて効果を実感するまでに時間がかかりますが、痛みが少なく、どんな毛質・肌色にも対応しています。
痛くてもいいから早く効果を実感したい人は熱破壊式、痛みに弱い人や色黒肌(日焼けしている)の人は蓄熱式の脱毛機があるクリニックがおすすめです。導入している脱毛機はクリニックの公式サイトで確認できます。
ヒゲの医療脱毛の注意点と副作用
医療脱毛は毛根周辺に熱ダメージを与えて脱毛を促すため、肌に負担がかかります。医療脱毛にはどんなリスクや副作用があるのか、脱毛を受ける際の注意点について解説します。
ヒゲは全身の中でも痛みが強く出やすい部位
ヒゲは濃く毛が太いため、レーザーが反応しやすく、痛みを強く感じやすい部位です。また、顔は皮膚が薄いため他の部位に比べて、より痛みを強く感じやすい傾向にあります。
どうしても痛みに耐えられない人は麻酔を検討しましょう。クリニックでは麻酔クリームや笑気麻酔が用意されており、1回3,000円ほどで利用できます。ヒゲは麻酔を無料提供しているクリニックもありますよ。
- レジーナクリニックオム
- メンズフレイアクリニック
- メンズエミナルクリニック
- 湘南美容クリニック
脱毛期間中は毛抜きによる自己処理は行わない
脱毛期間中の自己処理はシェーイバーを使用し、毛抜きによる自己処理は避けましょう。毛抜きを行ってしまうと、毛嚢炎や埋没毛といった肌トラブルの原因になったり、毛周期が乱れて脱毛効果に影響が出てしまいます。
毛嚢炎は、毛穴から黄色ブドウ球菌・表皮ブドウ球菌などの細菌が侵入し、毛根の周囲に赤み・腫れ・化膿などを引き起こす炎症、埋没毛は皮膚の中で毛が埋もれ、皮膚の内側で発毛・成長してしまった毛のことを言います。
また、照射後は10日~3週間ほどで毛が自然に抜け落ちるため、施術後の毛を抜くのもやめましょう。脱毛後の肌はデリケートな状態であるため、無理に引き抜くと細菌感染を起こしてしまうリスクが高まります。
一度ヒゲ脱毛したら元には戻せない
医療脱毛は発毛組織を破壊する脱毛方式であるため、一度脱毛すると元に戻すことはできません。ヒゲ脱毛を契約する前に、「今後、ヒゲを伸ばしたくなる可能性はないか」をしっかりと考えた上で決断しましょう。
もし、ヒゲが欲しくなる可能性がある人は毛量を調整して、好きなデザインに整えるのがおすすめです。自己処理も楽になりますし、見た目も清潔感があり、キレイに見えますよ。
赤みやかゆみなど肌トラブルが起こる可能性もある
医療脱毛は高出力レーザーで照射するため、肌に負担がかかり、副作用や肌トラブルを起こる可能性があります。照射した部分は赤みや熱感、かゆみ、乾燥が起こることがあります。副作用や肌トラブルを軽減するためには照射部位の日焼けをしない、保湿ケアを行うことが大切です。
医療脱毛クリニックは医師が在籍していますので、なにか肌トラブルが起こった場合でもすぐに診察をし、薬を処方してくれるのがサロンとの大きな違いです。診察やお薬代が無料のクリニックだとなお安心ですね。