禁煙外来
禁煙に成功して
新しいライフスタイルをはじめませんか?
禁煙は自身の意志の力だけでは大変難しいものです。やめなければとは思っていても、2〜3日禁煙しては挫折を繰り返している方が多いのではないでしょうか。
タバコは健康への大きな脅威であり、がんや動脈硬化、呼吸器疾患などを引き起こします。ニコチン依存症は病気として認識され、禁煙治療も保険適用となっています。
当院では禁煙を望む方に対して、カウンセリングと禁煙補助薬の処方をおこない、禁煙成功への道をしっかりとサポートいたします。
禁煙外来の休止について
製薬会社からの治療薬の供給停止に伴い、禁煙外来の新規受付を一時休止させていただきます。
今後の禁煙外来は、薬の安定供給を待って再開する予定です。
再開にあたりましては、当院ホームページ等で改めてご案内させていただきます。
ご迷惑をおかけし申し訳ございませんが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
こんなお悩みありませんか
- 禁煙を何回もしているが、途中で断念してしまう
- ストレスでタバコの量が増えてしまう
- タバコの経済的負担が大きく節約したいと思っている
- 子供が生まれるので、禁煙したい
- 口さみしいと感じ、タバコを吸ってしまう
- タバコを吸うことが習慣になっている
- タバコの影響により体力や持久力が低下している
保険の適応について
禁煙治療を健康保険で受けるためには、一定の要件があり、初回診察で医師による確認が必要です。ただし、要件を満たさない場合でも、「自由診療」として禁煙治療を受けることができます。
禁煙治療を保険で受けるための条件は、以下の5つの項目をすべて満たすことです。
- ただちに禁煙しようと考えていること
- スクリーニングテスト(TDS)によりニコチン依存症と診断(TDS が5点以上)されること
- ブリンクマン指数(=1日の喫煙本数×喫煙年数)が200以上の場合(35歳未満は不要)
- 禁煙治療を受けることに文書で同意すること
- 過去1年以内に保険を使った禁煙外来診療を受けていないこと
過去に健康保険等で禁煙治療を受けたことがある場合、前回治療の初回診察日から1年が経過するまでは、「自由診療」となります。
当院の禁煙治療
当院では、ストレスなく禁煙を成功に導くために、禁煙補助薬による禁煙治療をおこなっております。
禁煙補助薬としては飲み薬のバレニクリン(チャンピックス)と貼るタイプのニコチンTTS貼付剤(ニコチンパッチ)があり、どちらを使用するかは患者さんのご要望などによって決めていきます。
ただし、これらのお薬を使用するだけで禁煙に至るわけではありません。医師による適切なカウンセリングが非常に重要です。徐々に減らしたほうがうまくいく方もいれば、思い切って今日から禁煙!というやり方がうまくいく方もいらっしゃいます。無理なくストレスをかけずに禁煙に成功するには、医師とのコミュニケーションは大切なのだと、ご理解ください。
自身のためだけでなくご家族や周囲の方々のためにも、まずは当院に相談されることをおすすめします。
健康保険適用の禁煙外来の場合、初回診察から2週間後、4週間後、8週間後、12週間後と計5回の診察を受けていただきます。
- 喫煙(禁煙)状況の確認、体調チェックなど
- 呼気中の一酸化炭素量の測定
- 禁煙を継続するためのアドバイス
- 禁煙補助薬の効果の確認、副作用の対応など
禁煙治療の流れ
-
STEP 1
受付
問診票を記入していただきます。
-
STEP 2
問診・カウンセリング
喫煙状況やニコチン依存度、禁煙の関心度などをチェックします。呼気に含まれる代表的な有害物質(一酸化炭素)の濃度測定を行います。
相談しながら禁煙開始日を決定し、「禁煙治療同意書」にサインします。禁煙補助薬を選択し、その特長と使い方をご説明いたします。 -
STEP 3
会計・薬の受け取り
受付にて薬をお受け取り、お会計をしていただき初回通院は終了です。
-
STEP 4
禁煙開始
禁煙補助薬の内服開始から一週間後に禁煙を「スタート」します。
-
STEP 5
通院2~4回目
それぞれ初診から2、4、8週間後の受診日です。
呼気一酸化炭素濃度の測定、および禁煙状況のチェックとアドバイスを受けます。 -
STEP 6
通院5回目
初診から12週間後(約3ヶ月後)で、最後の受診で、これで禁煙治療は「完了」です。
前回までと同様に呼気一酸化炭素濃度の測定を行い、以降、禁煙を続けていく上でのアドバイスを受けます。
CONTACT
ご予約・お問い合わせ
お電話・WEBフォーム・LINEよりご予約を受け付けております。
カウンセリングは無料です。まずはお気軽にご相談ください。